NEW 新着情報&お知らせ

2018年4月5日~10日
広島福屋八丁堀本店「大分県の物産と観光」 に出店します
2018年3月17日18日
Creema Handmade Market in 倉敷みらい公園 出店します
詳しくはこちらから
2017年10月21日22日
門司港グランマーケットに出店します。
2017年4月13日より
広島福屋百貨店 大分県フェアに出店致します。
2017年4月8日9日 
門司港グランマーケットに出店致します。
2016年5月29日
福岡護国神社蚤の市に出店致します。
2016年4月14日より
広島福屋百貨店 大分県フェアに出店致します。
2016年2月18~21日
イオンリテール京都五条店で開催される大分県フェアに出店致します。
2016年1月24日
福岡県護国神社で開催される「護国神社 蚤の市」に出店致します。
2015年12月13日
日田パトリアで開催される「みんなの祭り」に出店致します。
2015年10月21日
11月27日~29日の3日間、福岡天神日田大物産展に出店致します。

木と漆の工房  木の蔵 仙遊-kinokura senyuu-

木の蔵 仙遊は、漆塗り製品や木工品、オーダー木製家具の工房です。
職人が確かな技術で、一つ一つ手仕事で制作致します。

木製家具の修理なども承ります。ご相談ください。

Creema 出店しています。Creemaはこちらから

毎日使うものだからこそ、良いものを使って欲しい。

  当工房では、自然素材の「木」と「漆」を使ったランチボックスやお箸を始め、日々の暮らしに寄り添う木製品を制作しています。

天然塗料の漆(うるし)で仕上げた木製品をメインに、今の時代でも使いやすく、和でも洋でも合うシンプルデザインの商品をご提案させて頂きます。

木のお弁当箱拭きうるし 竹箸竹箸 漆室

受け継がれる職人業を、商品に。

1990年、大分県日田市でオーダーメイド家具、木工品の製作工房として創業しました。それに加え、現在はうるしで仕上げた竹、木製品にも力を入れているため、工房名を「木漆工房 木の蔵 仙遊」に改めました。
漆は熱、湿気などにも非常に強く、腐敗防止、防虫の効果もあるため、食器や家具に使われてきました。シンプルながら上品な色合い、優秀な耐久性。体に優しい天然塗料。そんな漆製品の良さを知ってもらいたい、そして伝統的な職人の業を伝えていきたいです。 

観光地のギャラリーやホテルにて自社製品を販売させて頂くと同時に、百貨店や野外イベント等にも積極的に出店・販売させて頂いております。

素材について

素材について

漆の特徴や素材の違いなど
ご紹介

長く使って頂きたいから。お手入れ方法のご案内

お手入れ方法

長く使って頂きたいから。お手入れ方法のご案内

お取り扱い店

お取り扱い店

仙遊の製品が手にとってご覧いただけます

仙遊のアクセスや連絡先お問い合わせはこちらまで

仙遊ご案内

工房のアクセスや連絡先お問い合わせはこちらまで

ご飯が美味しい仙遊のお弁当箱

ご飯が美味しい 仙遊のお弁当箱

毎日頑張るご褒美に、とっておきのお弁当箱を。適度に湿気を逃しご飯が美味しいお弁当箱。

極細 つまみやすい箸

仙遊一番人気 極細 お箸

先端が極細、極軽、所作が美しく見えるお箸。箸使いが苦手な方にもおすすめです。